ホザキナナカマド
Sorbaria sorbifolia var. stellipila
北海道と本州の青森県の山地や丘陵に、また夏でも涼しい道東では平地に自生しています。国内に自生しているホザキナナカマド属は当種のみです。樹高は低く1〜3mほどで、株立ちして横に広がります。葉は奇数羽状複葉で、小葉は6〜11対。小葉は披針形で先が尖り無柄、重鋸歯があります。花期は7〜8月で、白く小さな花を多数咲かせますが、真っ白く丸い蕾は真珠のようです。果実は袋果で9〜10月に熟します。[1][2]
地下茎更新
ホザキナナカマドは萌芽によって地上に枝を伸ばしていきますが、年が経つにつれて古い枝は倒れてゆき7〜10年程度で若い世代に譲って枯死します。また地下茎は数m以上伸びて別の株を形成します。当種は種子繁殖しますが、地下茎による栄養繁殖もするようです。[3]Gallery
Sorbaria sorbifolia var. stellipila
樹形
根室
Taken on June 6, 2011
樹高は低く1〜3mほどで、株立ちして横に広がります。
樹形
根室
Taken on June 6, 2011
樹形
北大植物園
Taken on Aug. 12, 2018
葉の展開
北大苫小牧研究林
Taken on Apr. 28, 2018
葉は奇数羽状複葉で、小葉は6〜11対。小葉は披針形で先が尖り無柄、重鋸歯があります。
葉
北邦野草園
Taken on May 19, 2012
葉
北邦野草園
Taken on May 19, 2012
花
北邦野草園
Taken on July 21, 2012
花期は7〜8月で、白く小さな花を多数咲かせますが、真っ白く丸い蕾は真珠のようです。
花
北邦野草園
Taken on July 21, 2012
花
北邦野草園
Taken on July 21, 2012
花
北邦野草園
Taken on July 22, 2012
果実
北邦野草園
Taken on Oct. 8, 2012
果実は袋果で9〜10月に熟します。
果実
北邦野草園
Taken on Oct. 8, 2012
Property
Sorbaria sorbifolia var. stellipila
分 類 | |
和名: | ホザキナナカマド(穂咲七竈) |
学名: | Sorbaria sorbifolia var. stellipila (Syn. Sorbaria stellipila) |
目: | バラ目(Rosales) |
科: | バラ科(Rosaceae) |
属: | ホザキナナカマド属(Sorbaria) |
分布: | 日本、朝鮮半島、中国東北部、サハリン |
国内分布: | 北海道、本州 |
用途: |
特 徴 | |
針葉/広葉: | 広葉樹 |
常緑/落葉: | 落葉樹 |
樹高: | 低木 |
葉形: | 羽状複葉(奇数) |
葉序: | 互生 |
葉縁: | 鋸歯 |
雌雄: | 雌雄同株(両性花) |