natsuhaze natsuhaze

ナツハゼ

Vaccinium oldhamii

 北海道、本州、四国、九州の山地に自生しています。花崗岩の土地に多く、逆に火山灰やその堆積物が風によって運ばれて堆積した関東ローム層には見られません。樹高は1〜3mほどになり、樹皮は灰褐色で縦に裂けます。葉は長さが3〜8cmで全縁ですが、縁から毛が多く見られます。5〜6月、赤味を帯びた薄黄緑色の釣り鐘状の合弁花を稜のある枝の先に下向きに咲かせます。ブルーベリーに似た黒い実果を8〜10月につけます。実は生でも食べることができますが、酸味もあるためジャムや果実酒にも用いられます。[1][2]

紅葉

 紅葉が綺麗なことや耐寒性も強いこと、また果実を食べることができることから庭木として植えられることも多いです。紅葉といえば秋ですが、ナツハゼは春の新葉も紅葉となり、夏になっても葉の縁などに赤味が残ります。旧暦の夏(4〜6月)にハゼノキのような紅葉が見られることからその名がついたと言われています。

Gallery

Vaccinium oldhamii

樹形
北大苫小牧研究林
Taken on July 8, 2018

 花崗岩の土地に多く、樹高は1〜3mほどになります。

北大苫小牧研究林
Taken on July 8, 2018

 5〜6月、赤味を帯びた薄黄緑色の釣り鐘状の合弁花を稜のある枝の先に下向きに咲かせます。

北大苫小牧研究林
Taken on May 26, 2018

北大苫小牧研究林
Taken on June 30, 2018

果実
北大植物園
Taken on Aug. 31, 2019

 ブルーベリーに似た黒い実果を8〜10月につけます。

未熟果
アポイ岳
Taken on Aug. 19, 2018

果実
北大植物園
Taken on Aug. 31, 2019

北大苫小牧研究林
Taken on June 30, 2018

 葉は長さが3〜8cmで全縁ですが、縁から毛が多く見られます。

アポイ岳
Takenon Aug. 19, 2018

樹皮
アポイ岳
Taken on Aug. 19, 2018

 樹皮は灰褐色で縦に裂けます。

春の紅葉
北大苫小牧研究林
Taken on May. 26, 2018

 紅葉といえば秋ですが、ナツハゼは春の新葉も紅葉となり、夏になっても葉の縁などに赤味が残っています。

春の紅葉
北大苫小牧研究林
Taken on May. 26, 2018

秋の紅葉
北大苫小牧研究林
Taken on Oct. 13, 2018

秋の紅葉
北大苫小牧研究林
Taken on Oct. 13, 2018

Property

Vaccinium oldhamii

分 類
和名: ナツハゼ(夏櫨)
学名: Vaccinium oldhamii
目: ツツジ目(Ericales)
科: ツツジ科(Ericaceae)
属: スノキ属(Vaccinium)
分布: 日本、朝鮮半島、中国
国内分布: 北海道、本州、四国、九州
用途: 食用(果実)
特 徴
針葉/広葉: 広葉樹
常緑/落葉: 落葉樹
樹高: 低木
葉形: 単葉(不分裂)
葉序: 互生
葉縁: 全縁
雌雄: 雌雄同株(両性花)

Googleでナツハゼを検索

ナツハゼの文献を検索

他の樹木を閲覧