mokureishi mokureishi

モクレイシ

Microtropis japonica

 沿岸部の林内や林縁部に自生しています。自生地の分布は珍しく、関東と遠く離れた九州・沖縄にしか生えていません。関東南部でも房総半島の南端や、神奈川県の南部、そして伊豆半島などといったごく一部にのみ生育しています。
 高さは2〜5mになり、葉は長さ4〜8cmで楕円形をしています。2〜4月に小さい花をつけ、実は長さ2cmぐらいの楕円形で赤色です。樹皮は灰褐色で滑らかです。[1]
 雌雄異株ですが、雄株の雄花には退化した雌しべが、雄株の雄花にも退化した雄しべがあります。花はかすかに芳香があり、キンモクセイに似た良い香りがします。

Gallery

Microtropis japonica

樹形
多摩森林科学園
Taken on Mar. 19, 2011

 沿岸部の林内や林縁部に自生しています。自生地の分布は珍しく、関東と遠く離れた九州・沖縄にしか生えていません。

花芽

 2〜4月に小さい花をつけます。

雄花
多摩森林科学園
Taken on Mar. 19, 2011

雌花
小石川植物園
Taken on Feb. 23, 2013

樹皮
筑波実験植物園
Taken on Mar. 19, 2011

 樹皮は灰褐色で滑らかです。

Property

Microtropis japonica

分 類
和名: モクレイシ(木茘枝)
学名: Microtropis japonica
目: ニシキギ目(Celastrales)
科: ニシキギ科(Celastraceae)
属: モクレイシ属(Microtropis)
分布: 日本、台湾
国内分布: 本州、九州、沖縄
用途:
特 徴
針葉/広葉: 広葉樹
常緑/落葉: 常緑樹
樹高: 小高木
葉形: 単葉(不分裂)
葉序: 対生
葉縁: 全縁
雌雄: 雌雄異株(単性花)

Googleでモクレイシを検索

モクレイシの文献を検索

他の樹木を閲覧